当サイトのリンクには広告が含まれています

【徹底比較】アイリスオーヤマの布団乾燥機カラリエはどれがいい?人気モデルおすすめ3選!

【徹底比較】アイリスオーヤマの布団乾燥機カラリエはどれがいい?人気モデルおすすめ3選!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事では、アイリスオーヤマの布団乾燥機『カラリエ』はどれがいいのか、用途別のおすすめモデルを紹介します。

このような悩みや疑問はありませんか?

  • アイリスオーヤマの布団乾燥機はどれを選べばいいの?
  • どんな違いや共通点がある?
  • 自分に合うモデルはどれ?

カラリエシリーズはラインナップが豊富なので、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、おすすめタイプの紹介に加えて、全モデルの比較や違い・共通点もわかりやすく解説します。

カラリエを選ぶならこれ!

※上記のリンクから、各タイプのおすすめモデルの詳細をチェックできます。(アフィリエイトリンク含む)

さらに詳しく見ていきましょう!

【結論】アイリスオーヤマの布団乾燥機カラリエを選ぶならこれ!

アイリスオーヤマの布団乾燥機『カラリエ』は、布団の枚数や使い方によって選ぶモデルが変わってきます。

ここでは、3つの用途別におすすめの機種を紹介しますね。

一人暮らしなら『シングルノズル』

一人暮らしの方は『シングルノズル』のモデルがおすすめです。

1人分の布団を乾かすのに十分なパワーがあります。

時間がないときもスイッチをいれておけば、すばやく乾かせられますよ。

本体はコンパクトで軽く、使わないときは棚やすき間にスッと収納が可能。

みこり
みこり

ホースが1本のため、準備も片付けも簡単なのが嬉しいですね。

必要な機能だけで十分”という方にぴったりの機種です。

\シングルノズルのおすすめはこれ!/

¥9,980 (2025/11/04 22:08時点 | 楽天市場調べ)

家族で使うなら『ツインノズル』

家族で使うなら『ツインノズル』のモデルがおすすめです。

2本のホースで2枚の布団を同時に乾かせられるため、家族分がまとめて仕上げられます。

1台で複数の布団をすばやく仕上げられるのが大きな魅力です。

パワーが強く、ダブルサイズの布団でもしっかり乾燥することが可能。

みこり
みこり

子どもの布団やシーツを続けて乾かしたいときにも便利です。

家族みんなで使える1台を探している”という方には『ツインノズル』の機種がぴったりですよ!

\ツインノズルのおすすめはこれ!/

¥10,800 (2025/11/04 22:08時点 | 楽天市場調べ)

布団をすぐ暖めたい・すぐ乾かしたいなら『ハイパワータイプ』

布団のなかをすぐ温めたい、すぐ乾かしたい方は『ハイパワータイプ』を選びましょう。

ハイパワータイプは、強力な温風で布団をすばやく乾かせるのが特徴。

寝る前の短時間でも布団のなかがしっかり温まり、冬の寒さ対策にぴったりです!

みこり
みこり

梅雨の湿気取りにも効果的で、速乾なので布団のカビやダニ予防にも役立ちますよ。

速暖・速乾で選びたい”という方にはおすすめの機種です。

\ハイパワータイプのおすすめはこれ!/

【比較表】布団乾燥機カラリエ全モデル(16機種)を一覧で比較!

アイリスオーヤマの布団乾燥機カラリエシリーズは、種類が多くて迷いやすいですよね。

ここでは、ノズル別で全モデルのスペックや特徴を一覧で比較してみました。

シングルノズルモデル(全11種類)の機能と価格を比較

商品画像FK-EC2の商品画像FK-C4の商品画像KFK-104の商品画像FK-H1の商品画像KFK-302の商品画像JSK-S10の商品画像BSK-110の商品画像FK-RC3の商品画像FK-RD1の商品画像KFK-501の商品画像FK-D2の商品画像
型番FK-EC2
(FK-EC1の後継)
FK-C4KFK-104FK-H1KFK-302JSK-S10BSK-110FK-RC3FK-RD1KFK-501FK-D2
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
約16×12.5×36cm約16×14×36cm約16×14×39cm約16.8×15×38cm約16.8×16×38cm約8.8×14.1×21cm約17.8×14.5×8.7cm約16×14×36cm約15.5×26×33.5cm約15.5×26×33.5cm約15×27×34.5cm
重さ約1.8kg約1.9kg約1.9kg約1.8kg約1.9kg約0.7kg約0.8kg約1.8kg約3.4kg約3.4kg約4kg
消費電力690W560W560W900W1035W1100W1150W600W780W780W870W
ターボ(ハイパワー)なしなしなし速暖5分速暖5分なしなしなしなしなしなし
あたため予約なしなしなしありありなしなしありなしなしなし
保温なし最大2時間最大2時間最大2時間最大2時間なしなし予約から自動切換なしなしなし
その他機能くつ乾燥くつ乾燥くつ乾燥
アロマケース
くつ乾燥くつ乾燥くつ乾燥くつ乾燥くつ乾燥
衣類乾燥
衣類乾燥
スポット暖房
衣類乾燥
スポット暖房
価格(税込)10,980円12,980円16,700円12,980円22,750円15,180円20,330円9,980円9,980円23,960円17,380円
商品ページリンク楽天市場で商品をチェック楽天市場で商品をチェック楽天市場で商品をチェック楽天市場で商品をチェック楽天市場で商品をチェック楽天市場で商品をチェック楽天市場で商品をチェック楽天市場で商品をチェック楽天市場で商品をチェック楽天市場で商品をチェック楽天市場で商品をチェック

ツインノズルモデル(全5機種)の機能と価格を比較

商品画像FK-W2の商品画像KFK-202の商品画像KFK-401の商品画像KFK-402の商品画像FK-RW2の商品画像
型番FK-W2KFK-202KFK-401KFK-402FK-RW2
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
約16.6×19.6×32cm約16.6×19.6×32cm約16.8×21.3×37cm約16.8×21.5×37cm約16.6×19.6×32cm
重さ約2.4kg約2.4kg約2.1kg約2.2kg約2.4kg
消費電力760W760W1000W1150W850W
ターボ(ハイパワー)なしなし速暖3分半速暖3分なし
あたため予約なしなしありありなし
保温最大2時間最大2時間最大2時間なし最大2時間
その他機能くつ乾燥くつ乾燥
アロマケース
くつ乾燥
アロマケース
くつ乾燥くつ乾燥
価格(税込)12,800円19,120円30,010円23,960円14,080円
商品ページリンク楽天市場で商品をチェック楽天市場で商品をチェック楽天市場で商品をチェック楽天市場で商品をチェック楽天市場で商品をチェック

\初めての布団乾燥機ならこれ一択!/

アイリスオーヤマ公式 楽天市場店
¥9,980 (2025/11/04 22:08時点 | 楽天市場調べ)

アイリスオーヤマの布団乾燥機カラリエ4つの違い

アイリスオーヤマの布団乾燥機『カラリエ』の主な違いは4つあります。

  • ノズルタイプ
  • スタンダードとハイパワー
  • くつ乾燥対応の有無
  • 通常モデルとインテリアモデル

それぞれの違いについて、さらに詳しく見ていきましょう。

➀ノズルタイプの違い

シングルノズルツインノズル
ノズルが1本のタイプ。1枚の布団を乾燥・あたためるのに十分なパワーがあります。主にシングルサイズの布団向きです。ノズルが2本のタイプ。同時に2枚の布団の乾燥・あたためが可能です。1枚であればセミダブルやダブルサイズの布団もしっかり乾燥できます。

シングルノズルのタイプは、一人暮らしの方やシングルサイズの布団をお使いの方にぴったりです。

逆にツインノズルのタイプは、家族が多いご家庭やセミダブル以上の布団を使っている方に向いてます。

②スタンダードとハイパワーの違い

スタンダードタイプハイパワータイプ
布団のなかをじっくり乾燥、あたためてくれます。ハイパワータイプよりも消費電力が小さめなので、省エネ重視の方に向いています。より強い風量で素早く乾燥・あたためが可能です。長めのホースやフラップ構造の機種が多いため、布団全体にムラなく風が入りやすくなっています。

日常使いで布団をあたため・軽く乾燥したい方や電気代を抑えたい方はスタンダードタイプ。

短い時間で布団のなかを乾燥・あたためたい方、湿気が多い時期に隅々までしっかり乾かしたい方はハイパワータイプがおすすめです。

③くつ乾燥対応の有無の違い

くつ乾燥対応くつ乾燥非対応
くつ乾燥アタッチメントがついており、その日のうちに乾燥ができます。スニーカーをはじめ、ブーツや革靴にも対応。ツインノズルタイプは2足同時に乾燥できます。布団乾燥のみできるタイプ。なかには、衣類乾燥が可能なモデルやスポット暖房になるものもあります。

靴の乾燥にも使いたい方は、くつ乾燥対応のモデルを選びましょう。

みこり
みこり

とくにお子さんがいる方は、小学校や幼稚園で使う上靴の乾燥にも役立ちます!

必要最低限の機能で事足りるという方、家の中で洗濯物を干している方は非対応のモデルでも十分です。

④通常モデルとインテリアモデルの違い

通常モデルインテリアモデル
カラーバリエーションが少なく、ホワイトやアイボリーといった色が多いのが特徴。どんな部屋でも馴染みやすいモデルです。2〜3色のカラーバリエーションがあります。布団乾燥機に見えないデザインのモデルも。インテリアとしても違和感なく置けます。

通常モデルは、とにかくシンプルなものを選びたい方や使わないときは収納する予定の方におすすめ!

布団乾燥機を日常的に使いたい方、収納が面倒な方はインテリアモデルがぴったりですよ。

\迷ったらパワーが強いこのモデル!/

アイリスオーヤマ公式 楽天市場店
¥23,800 (2025/11/04 22:08時点 | 楽天市場調べ)

アイリスオーヤマの布団乾燥機カラリエの共通点は?

アイリスオーヤマの布団乾燥機『カラリエ』の共通点は次の4つあります。

  • 自動であたため・乾燥・ダニ対策ができる
  • 3段階で温度調節が可能
  • 稼働時間を自分で設定できる
  • 3つの安全装置で安心して使える

それぞれの共通点も詳しく紹介していきます。

①自動であたため・乾燥・ダニ対策ができる

アイリスオーヤマの布団乾燥機『カラリエ』は、4つの自動モードが搭載されています。

  • あたためモード:布団のなかをあたためる
  • 夏モード:湿気取り(送風仕上げ)
  • 冬モード:乾燥とあたため
  • ダニモード:ダニ対策

温度や稼働時間は自動で設定されているため、モードを選ぶだけであたため・乾燥・ダニ対策が可能です。

②3段階で温度調節が可能

温度は手動でも設定ができ、以下の3段階で調節できます。

  • 高温(約65℃)
  • 低温(約50℃)
  • 送風(ほぼ室温)

自分好みの温度に設定できるので、布団のなかのあたためで使いたい方にはとくに重宝する機能です。

③稼働時間を自分で設定できる

アイリスオーヤマの布団乾燥機『カラリエ』は、タイマー機能付き

機種によって調節の段階は異なりますが、15〜180分の間で設定できますよ。

タイマーが0になると、自動で運転が止まります。

必要な時間だけ使いたいときや、くつ乾燥で利用する場合に便利です。

④3つの安全装置で安心して使える

アイリスオーヤマの布団乾燥機『カラリエ』は、全機種に次の3つの安全装置が備わっています。

安全装置機能
温度センサー布団のなかの温度を常に測り、一定の温度に保つように自動でヒーターを調整する
サーモスタット温度が設定値以上になると自動で運転を停止させる
温度ヒューズ異常な過熱を検知した場合に、自動で電流を遮断させる

もし安全装置のどれか1つが故障しても、別の装置が作動するつくりです。

過熱による機器の発熱や発火のリスクを抑えているので、安心して利用できます。

\2枚同時にするならこのモデル!/

アイリスオーヤマ公式 楽天市場店
¥10,800 (2025/11/04 22:08時点 | 楽天市場調べ)

アイリスオーヤマの布団乾燥機カラリエおすすめ3選

結局どの機種を選べばいいの?

このように悩む方へ、おすすめモデルを3つ紹介します。

➀カラリエ 布団乾燥機 シングルノズル(FK-EC2)

初めて布団乾燥機を買う方や、一人暮らしの方が使う場合は、シングルノズルの『FK-EC2』がおすすめです。

FK-EC2はとにかくシンプルで使いやすいモデル。

布団乾燥に必要な機能が揃っており、布団1人分の乾燥やあたためるパワーも十分にあります。

またコンパクトなサイズ感で軽量です。

ラクに準備や片付けができて、収納にも困りません。

迷ったらまずはこのモデルを選べば間違いありませんよ。

アイリスオーヤマ公式 楽天市場店
¥9,980 (2025/11/04 22:08時点 | 楽天市場調べ)

②カラリエ 布団乾燥機 ツインノズル(FK-W2)

複数枚の布団で使いたい方や、冬の寒い時期にあたためで利用したい方は『FK-W2』が便利です。

2つのノズルで同時に2枚の布団に使えるため、何度も運転する手間がありません。

あたため機能もパワフルで、冷えた布団を短時間でポカポカにできます。

さらに保温モードもついているので、運転が停まったあとも暖かさが続きます。

寝る前に使えば、布団に入った瞬間から心地よいぬくもりに包まれて快適に眠れますね。

家族で使いたい方や、冬場にしっかり温めたい方にちょうどいい1台です。

アイリスオーヤマ公式 楽天市場店
¥10,800 (2025/11/04 22:08時点 | 楽天市場調べ)

③カラリエ 布団乾燥機 ツインノズル ハイパワー(KFK-402)]

時間がないときでもしっかり乾燥・あたためたい方には『KFK-402』がぴったりです。

KFK-402には、ターボ(ハイパワー)モードを搭載。

通常ターボモード
乾燥約60分約30分
あたため約20分約3分

このように、ターボモードを使えばスピーディーに仕上がります。

2025年10月時点では、アイリスオーヤマの布団乾燥機のなかで乾燥・あたためのスピードが特に速いモデルです。

さらに、あたため予約機能もあるので、寝る前の時間にセットしておけば、温かい布団で気持ちよく眠れます。

スピードも使い勝手も重視したい方におすすめです。

アイリスオーヤマ公式 楽天市場店
¥23,800 (2025/11/04 22:08時点 | 楽天市場調べ)

【まとめ】アイリスオーヤマの布団乾燥機は用途に合うモデルを選ぼう

今回は、アイリスオーヤマの布団乾燥機『カラリエ』はどれがいいのか、おすすめモデルを3つ紹介しました。

用途おすすめタイプおすすめモデル
一人暮らし
初めて布団乾燥機を使う
シングルノズルFK-EC2
家族で使う複数枚の布団で利用ツインノズルFK-W2
時短ですぐに乾かしたい
すぐにあたためたい
ハイパワータイプKFK-402
※おすすめモデルのリンクから、各機種の詳細をチェックできます。(アフィリエイトリンク含む)

このように、自分の用途に合った機種を選びましょう。

それでも迷う方は、今回紹介した4つの違いから選ぶと最適なモデルが見つかりやすいですよ。

アイリスオーヤマの布団乾燥機はどれがいいのか検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

Check>>アイリスオーヤマの布団乾燥機を探す方はこちら【楽天市場】

楽天市場の布団乾燥機ランキングもチェック!

Check>>【楽天市場】布団乾燥機ランキングはこちら